この記事では「YouTubeで見ることのできるライスのコント」を5つ紹介します。
全てライスチャンネル【公式】からのコント動画です。
www.youtube.comライスのコント おすすめ5つ
コント1.『命乞い』
ライスが優勝したキングオブコント2016にて、1本目に披露したコントです。
「〇〇してくれ〜ぃ」のネタです。
私は、このコントが新ネタとして披露された時をたまたま見ているのですが、その時から回を重ねるごとに、関町さんの「〇〇してくれ〜ぃ」の言い方がどんどん面白い言い方に変わっているように感じます。
コント2.『ママ』
ライスが、キングオブコント2014の準決勝で披露していたのがこのコントです。
かなりウケていたので、決勝進出の当落線上にいたのではないかなと思ったネタでした。
2016年の優勝後、テレビでネタを披露する際にこのネタをやっているところをよく見るので、本人たちもお気に入りのネタなのかなと勝手に思っています。
コント3.『バナナ』
長年ライスの代表ネタとされているコントです。
ライスファンを名乗る際には必ずおさえておかなければならないネタと言っても過言ではありません!
テレビでこのネタを披露した際には、クオリティの高すぎる小道具が用意されて笑いというよりむしろ引かれたり、関町さんが最後のセリフを盛大に噛んだり、と何かとハプニングが起きているのですが、このYouTubeの動画は安心して見られます。笑
ちなみに、このコントをするときには新鮮なバナナを用意するのが結構大変らしいです。笑
コント4.『セリフを1文字変えてみよう』
バナナと同様、長年愛されているコントです。
ネタの性質上、絶対にセリフを間違えられないネタになっています。
2人の女装のクオリティが気になりますが、田所さんも以下のようにおっしゃっていますので気にせず見ましょう。笑
【ライスYouTubeチャンネル】
「セリフを1文字変えてみよう」をアップしました。
二人とも女役が可愛すぎる部分はありますが、気にせず見て下さい。https://t.co/f3f1TZfc9H— 田所仁(ライス) (@tadokorojin) 2018年6月8日
コント5.『リハビリ』
ライスのネタの中で消費カロリーが1番高いコントです。
この動画の収録ライブである「ライスネタコレクションライブ」では、体力的にきついので一番最後のネタにしたと言っていました。笑
YouTubeのサムネイルがかなり良い感じです。
ライスのコント まとめ
ライスチャンネル【公式】には、紹介した5つのコントの他にもたくさんのコント動画があります。
随時新たなコントがアップされていますので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
www.youtube.comそれでは。
こちらの記事もおすすめです▼