2022年のM-1グランプリ3回戦から見ていたので、予選で印象に残った組など記録しておきます。
目次
3回戦会場
ぱーてぃーちゃん
私が見に行った日のトップバッターでした。ぱーてぃーちゃんのトップバッターとてもよかったです。
しっかり盛り上げてくれたし、出てきただけで華やかなのも良い。そして、トップバッターだったけど通ったんじゃないかと思うくらい面白かったです。
来年はもっと良い出順で出られそう。
ケビンス
私の体感で、10/30東京①の1番のウケ。
コンボイさんから目が離せない。
ケビンスは組んでからあっという間に名が知れて、今年は準決勝まで行ったからすごい。
パンプキンポテトフライ
私が見に行った日はパンプキンポテトフライがトリでした。
パンプキンポテトフライは、いつの間にこんなに安定感あるトリをできるようになったんだろう。面白かったのはもちろん、安定してるな〜という印象が強く残りました。
狛犬
3回戦落ちの中で1番好きだったネタ。
ボケの言い方が独特で真似したくなる。
「アマプラと僕はニコイチの関係や〜」笑
3回戦動画
ヤーレンズ
3回戦でかなり話題になってたヤーレンズ。決勝行くと思ってました。
正直、3回戦の動画は真空ジェシカ目当てで見たんですが、ヤーレンズ面白くて見入ってしまいました。
マリオネットブラザーズ
「マルボロ!」って言うとこ最高すぎる。
カゲヤマ
「キモすぎやしねーかー?」で準決勝まであがったのすごい。そしてマジでキモすぎる。笑
セルライトスパ
3回戦1の衝撃映像。何回もその場面見てしまった。
準々決勝会場
ぶるファー吉岡
R-1に出られなくなってしまったルシファーさんのネタというか理論?がまた賞レースで聞けて嬉しい。笑
準々決勝配信
ひつじねいり
ひつじねいりは3回戦も準々決勝もすごく面白かったな〜!
松村さんがタコ焼きを顔で表現するところかなり好きです。
来年は決勝行くんじゃないかって期待してます。
カラタチ
アイドルオタクvsアニメオタクの言い合いなのはずっと変わらず、それでもなお毎年面白いところがすごい。
アイドルオタク側のワードセンスがいい。
からし蓮根・マユリカ
いわゆるちゃんとした漫才で、突飛なことを言ってるってわけではないのに、聞いたことない面白いボケ言ってるからすごい。
マユリカの「ヤフオクの出品者と落札者」のところ好きです。
見取り図
またもや爆竹を食べてきてしまった見取り図。笑
でも正直、配信で最初に見た時はそんなに気にならなかったです。最後はさすがにめちゃくちゃ噛んでましたけど。笑
1人で配信で見て声出して笑うってなかなかないんですが、見取り図はしっかり声出して笑いました。噛んでたとしても審査厳しいなぁという感じでした。
準決勝・敗者復活
令和ロマン
敗者復活で2位に残ったのがまずアツい。
それくらい面白かった。
令和ロマンは、つかみがすごく好きで、準決勝の時は確かドイツの走り方やって出てきて「ドイツのあいつだろ」で、敗者復活は「すみません、今年相方がUSJに下着姿で行ってしまって」でした。
チョイスが絶妙!若いネットの人だなという感じ。
のび太がジャイアンにものまね要求されて、ジャイアンの下手な歌のものまねするボケ、マジで面白すぎる。
総括
令和ロマンが来年かなり期待できるな、と感じました。
あと、個人的に来年の一押しはひつじねいりです。
M-1っぽくないけどカラタチも面白いので来年も注目したいです。