『KOC』15代目王者にビスケットブラザーズ(写真 全4枚)https://t.co/BBoWADPj9m
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) October 8, 2022
#ビスケットブラザーズ #TBS #キングオブコント #KOC #お笑いの日 #きん #原田泰雅 @owaraiday @ABARE_kin @koc_staff
キングオブコント2022の優勝者はビスケットブラザーズでした。おめでとうございます!!
キングオブコント2022を見た個人的な感想を綴ります。
目次
キングオブコント2022
結果順位
順位 | グループ名 |
優勝 | ビスケットブラザーズ |
準優勝 | コットン |
3位 | や団 |
4位 | ネルソンズ |
5位 | かが屋 |
最高の人間 | |
7位 | ロングコートダディ |
8位 | クロコップ |
いぬ | |
10位 | ニッポンの社長 |
キングオブコント2022
出番順と感想
1組目:クロコップ
ネタ:「ホイリスト」
「クロコップから始まるキングオブコントたまらん!」
クロコップからはじまる大会、渋いな〜と。
あの音楽が頭から離れません。あの音楽聴きながら掃除とかしたらはかどりそう。笑
音楽先行でネタを考えているらしく、ネタにしたい音楽がまだたくさんあると言ってました。
ネタの最後、マンガでしか見たことない帰り方してるの面白かったです。
2組目:ネルソンズ
ネタ:「結婚式」
とにかくまんじゅうがかわいい。
「よかったぁ」のとこ特に良いです。
元彼(青山さん)が15年付き合ってて、今日もみんなが教えてくれてアメリカからわざわざ来たという話をしてる時の「めっちゃ付き合ってんじゃん」「敵ばっかりじゃん」「アメリカ?」「リーダー?」一言一言全部おもしろかったです。
ネタ終了後「和田も先日離婚しまして」えー!笑
3組目:かが屋
ネタ:「S」
前振りVで本人たちも言ってるように、顔・表情が最高!
「賀屋さん僕がどMなの知ってるんですか」の2回目からの加賀さんが最高。
喜んでいる表情がとても良いです。大きい膀胱で喜ぶんだ。笑
松本「もっとせめてくれって、僕もMなんで思ってしまいました」笑
4組目:いぬ
ネタ:「夢の中で」
このネタで決勝に来てるのがすでに面白い。
飯塚さんじゃないけど、どこか決勝とかではタブーなのかなと思っていました。
てか、コンビでこんなにキスするネタ作るの面白い。そしてこのネタを実現できる筋力すごい。
浜田「大丈夫ですって何やねん」
5組目:ロングコートダディ
ネタ:「料理頂上決戦」
コック帽がとれるだけなのに面白い!
全然わかってくれない兎さんの表情が最高。
この人が一見さんお断りのお店やってるんだっていう。笑
飯塚「バカなのにかわいくない」
6組目:や団
ネタ:「バーベキュー」
毎年のように準決勝に残っているや団がついに決勝に!
展開いくつもあって面白かったです。5分が充実してました。
最後の中島・伊藤のやりとりが良い。「写真撮れよ」「もう携帯ないよ」とわいわいしてるところ好きです。
7組目:コットン
ネタ:「証拠」
コットンていつの間にこんなに面白くなったんだろうとびっくりしました。
ネタ全部が面白すぎて逆に感想で書くとこないくらいです。
きょんさんのキャラクターが良すぎます。
8組目:ビスケットブラザーズ
ネタ:「野犬」
見た目も展開もキャラも全部キモくて最高です!
「大学も行ってる」?
「こっちが前さ」?
「国とは関係ない公務員だ」?
9組目:ニッポンの社長
ネタ:「人類再生計画」
スポットライト当たる時のケツさんの表情おもしろすぎる。何回見ても笑えました。
暗転が多かったという審査員指摘以降、暗転をひきずる辻さん。笑
ネタ動画のYouTube概要欄にも「※暗転が多い」って書いてあります。笑
俺らだけちょっと暗転してない?? pic.twitter.com/4bGghr71Di
— ニッポンの社長 辻【暗転】 (@tsujiclassic) October 12, 2022
10組目:最高の人間
ネタ:「テーマパーク」
2人の良さが合わさってる感じがしました。
爆弾が仕掛けられているフルーツを食べちゃうところも、最後にスイッチ押すところも2人っぽいなと。
吉住さん、1人でやってる時もそうですが、イッちゃってる感じの演技がすごいです。
岡野さんは、何となく序盤緊張している感じがあって、岡野さんも緊張するんだという安心感みたいな気持ちで見ました。笑
ちなみに、箱持った時に引きで見てもわかるくらい持ってる手が震えてたのですが、それは緊張とかではなく、箱とか持つと元々震えるらしいです。
ファイナルステージ1組目:
や団
ネタ:「雨」
濡れ方おもしろすぎ。笑
水いっぱい飲むとこもおもしろいです。
2本とも伊藤さんの狂気がいい感じでした。
ファイナルステージ2組目:
コットン
ネタ:「お見合い」
私が優勝予想としていたコットン。
このネタは最初から最後までずっと面白いし、オチも最高で優勝ネタにふさわしいと思ってました。
最初に見たのは1~2年前なんですが、その時より格段に面白くなってました。
何が違うかと言われるとわからないけど、相当磨き込まれてるんだろうなという感じ。
もったいなくて踏めないところ好きです。「踏んだとて買う」笑
ファイナルステージ3組目:
ビスケットブラザーズ
ネタ:「ぴったり」
2本目のネタも1本目よりさらに展開がキモくて最高でした。
ふみこ、大輔のこと好きなん?笑
そんで付き合えるんだ?笑
大輔でもないんだ?笑
キャラ推しのネタっぽく見えて「これって紹介であってます?」「友達は今一人減りました」とかセリフもいちいち面白くて大好きでした。
キングオブコント2022 その他好きだったとこ
オープニングあれこれ
まず、OPのラップが良かった!
ラップの詳しいことはわからなくても、かっこいいし、ちゃんと各組の紹介になってるし。
毎年ラップ作ってくれないかな。笑
あと、ラップ時の階段の演出、私はそこまで気づかなかったけど、大島さんのツイート見て、なるほどと思いました。わかって改めて見るととてもきれいな演出。
キングオブコント決勝2022オープニング、こんなこと本当は言わなくていいんだけど…ファイナリストが全員で昇った階段を直後に審査員が全員で降りてくるという流れ、映像美としてスムーズで完成されすぎてるんだよなあ…階段の上にコントの天空があるんだろうなあ…日本のテレビ演出史に残る流麗さだ… pic.twitter.com/1AkpLORucM
— (B面) (@zyasuoki_b) October 9, 2022
ネタ前のVTRにも階段が使われてて、演出にこだわっている感じがしました。
前年の優勝が空気階段だったからこそかなと思うと、来年はどうなるんだろう。
これまた大島さんのツイートで気づいたことですが、審査員紹介のVTRにもこだわりがありそうでした。
キングオブコント決勝2022は細かい演出にも趣向が凝らされていて、実は重要だったと思うのが「審査員紹介Vを一番面白い顔のアップで止めて笑いを起こす」演出。審査員を過剰に権威化せず「この人たちも現役でネタやってるオモシロおじさんたちだよ〜」と示してお祭り化する効果が絶大。発想が正しい… pic.twitter.com/xOf1miVv8q
— (B面) (@zyasuoki_b) October 9, 2022
これに合わせてなのか、審査員の出方もポップだった気がします。
浜田さんが「早よしろ」とか、ずっと審査員に文句言ってるのも良かったです。
OP始まりのナレーションが今野さんだったのアツい!
あとは、賞レースって1組目のネタ始まるまで何やかんや30分くらいあるイメージでしたが、すぐにネタが始まったのが良かったです。
開始10分後にはクロコップがネタやってた感じでした。
キングオブコント2022
感想 総括
王者産まれたー❤︎ pic.twitter.com/LO2wkGYgPu
— ビスケットブラザーズ 原田泰雅 (@bb_harada) October 8, 2022
キングオブコントもどんどんレベルが上がっているなと感じます。
優勝したビスケットブラザーズのネタは、見た目も展開もキャラもセリフも全部面白くて、逆にキモいくらいしか言うことがないです。笑
今年は演出のこだわりも見えて(今までは自分が気づけなかっただけな気もしますが)、大会としてももっともっと見応えのあるものになるのではないかと期待しています!
関連▼