【キングオブコント 2020】【結果】優勝はジャルジャル!

キングオブコント2020の優勝者はジャルジャルでした。おめでとうございます!!

キングオブコント2020を見た個人的な感想を綴ります。

キングオブコント2020
結果順位

順位 グループ名
優勝 ジャルジャル
準優勝 ニューヨーク
3位 空気階段
4位 ザ・ギース
5位 ニッポンの社長
ジャングルポケット
7位 ロングコートダディ
8位 滝音
GAG
10位 うるとらブギーズ

キングオブコント2020
出番順と感想

1組目:滝音

ネタ:「ラーメン屋

普段は漫才師ということで、とてもシンプルなセットからスタート。セットがシンプルな分、やりとりの面白さが際立っていたように感じました。

初出場のトップバッターでフリ長めのコントだったのに、最初の笑いどころでしっかり笑いが来ていてすごかったです。

全体的にトップバッターなことを全然感じなくて、ネタが終わった時に「あ、そういえば今のがトップバッターか」と思い出したくらいでした。

ツッコミのさすけさんはもちろん、ボケの秋定さんもめちゃくちゃ声が良い!!

大会後の反省会では、小峠さんから大喜利振られて答えて、「(面白さは置いておいて)速さは良かったですよね」と自分で言っちゃう感じとかも良かったです。笑

www.youtube.com

2組目:GAG

ネタ:「河川敷

まず最初に、中島美嘉おもしろすぎる!笑 ネタ終わった後も、暫定席で見切れる度に笑ってしまいました。

GAGのネタは、各登場人物のキャラクターが見えるようなネタが多い印象だったけど、今回はまたちょっと違ったネタで面白かった!

GAGは今回で4年連続出場!こういう大会は出場回数が上がれば上がるほど予選通過のハードルも上がっているはずだから、4年連続はすごい!てか、GAGは毎回おもしろいのになぜか順位に恵まれなくて、毎年ハードルばかりあがっていて何とも…!という感じ。

でも、そんなことを物ともせず、今回の反省会でも坂本さんの明るさが爆発してました。

今回のGAGのためにネタはもちろん2つ用意して来たけど、この反省会のボケ用の衣装は4つ用意してきたという坂本さん。笑

最終的に小峠さんから「お前だけ来年は予選で落ちろ!」と言われるほどボケまくってました。

www.youtube.com

3組目:ロングコートダディ

ネタ:「井上さん

めちゃくちゃ好きなネタでした!

ロンゴコートダディのネタも、滝音と同じくらい最初の笑いまでの振りが長めのネタで。「何だ?」「どういうネタだ?」という時間をすぎて、最初の笑いどころでしっかり笑いがくると、見ているこっちまでちょっと快感でした(誰目線?笑)。

ネタ終わり、小峠さんから「西村と同じニオイがする」と言われていた堂前さんですが、実はネタを書いているのは堂前さんだそうで(逆だと思った!)。

一方、ネタ書いてない兎さんの方がむしろ西村さんに憧れがあるそうで。そんな兎さんがネタ中の井上さんくらい憎めない!

www.youtube.com

4組目:空気階段

ネタ:「霊媒師

個人的には、今回の中で一番、設定・展開・キャラのバランスが完璧なネタだったのでは!と思っています。

設定だけでも面白いし、霊媒師のもぐらさんのキャラも最高なのはもちろん、受信したラジオのパーソナリティのキャラもいいし(特に女性パーソナリティの方のえみりぃが個人的に好き)、予想できない展開の中にベタな展開もあり・・・!

5分ネタとは思えないほど、いろんな角度から笑わせれれた感じがしました。

ファイナルステージ進出が決まった際は、かたまりさんが「お笑いの日は祝日にしたほうがいいです」など言っていて、2019年の時は「お笑いのある世界に生まれて良かったです」と言ったり、お笑い愛・コント愛をちょっと狂気じみた感じで発言するとこ好きです!

www.youtube.com

5組目:ジャルジャル

ネタ:「野次ワクチン

ネタ前のVTRで”しつこさの向こう側”という紹介をされていたのですが、そう、まさにしつこいネタ!!

同じボケを続けて、最終的にはそのしつこさで見ている側を降参させる(笑わせる)とこ、本当に好きです!

今回の1本目のネタも「誰やねん」「知るか」「下手くそ」のコンボがどんどん面白くなってきて、もうずっとやっててほしかった!次来る言葉がわかってるのにこんなに面白いのはすごすぎる!

てか、”野次ワクチン”って当たり前の言葉みたいに使ってるけど何?笑

6組目:ザ・ギース

ネタ:「音楽やってる」
※公式でこのネタ出ていなかったので違う動画を貼ってます。ネタタイトルは勝手につけてます。

ザ・ギースは、キングオブコント第1回の2008年が初の決勝進出で、2020年で4度目の決勝進出。

10年以上に渡って決勝に出れるような第一線のネタを作り続けられてるの結構すごくないです?!

私は今回のハープのネタを見たことがあって、それが200人も入らないくらいの会場でだったので、その時は「このネタ(このハープ)がこんな少ない人にしか見られてないのもったいなすぎる!!」と思っていたので、TVでハープ見られただけでも嬉しい。笑

でも、実際に演奏してる感じは近くで生で聴いた方がいいかも、画面越しだと、すごすぎて逆に本当に弾いてるとわからないかもしれない。

高佐さんは本当に器用な方で、見る度に新たな特技を身につけている印象なのですが、今回のハープはとうとう来るとこまで来たなという感じです。笑

ちなみに、現時点では公式でこのネタを見つけられなかったのですが、高佐さんがハープを演奏している動画はめちゃくちゃあります。アポロン高佐がR-1決勝行くしかない!

あと余談ですが、ギースはやたら小道具を使ったり、大画面持ってきたり、ハープ持ってきたり、単独ライブみたいなネタやりがちな気がします。笑

www.youtube.com

7組目:うるとらブギーズ

ネタ:「陶芸家

2019年準優勝のうるとらブギーズ。

前回のサッカー実況のネタもそうですが、ずっと2人とも絶妙にダサいところで楽しそうにしているところがいい!

また、今回のかっこいいオープニングの中で、うるとらブギーズはダサいと言われていたりいなかったり。笑

てか、そもそも”うるとらブギーズ”って名前が・・・笑

www.youtube.com

8組目:ニッポンの社長

ネタ:「ケンタウロス」
※公式でこのネタ出ていなかったので違う動画を貼ってます。ネタタイトルは勝手につけてます。

2~3年前のキングオブコントの準決勝で見て、会場も大爆笑だったし個人的にも大好きで、「あのネタもう1回観たい!!!!」と事あるごとに思っていたネタでした。

YouTubeとかにあがってないかなと思ったけど、歌使ってるからたぶんあげられないじゃん・・・とかまで考えていたくらいでした。だからこそTVでいつか絶対やってよ!と思っていたので、今回観られて本当に良かった!

大阪勢3組ともフリ長めのネタ。中でもこれはかなり長くて、辻さんが歌うまでに2分くらい使ってるのでは?

入りでは全く予想できなかったネタで本当に面白い!

点数が思ったほど爆発しなかったのが不思議。辻さんは「0か100なネタだと思ってたけど結果は50ぐらいでしたね」と言ってたんですが、本当にそう。

いろんな人がキングオブコントの感想を言う際、ファイナルステージの3組はもちろん褒めつつ、その後ほとんどの人が必ず「ニッポンの社長も面白かったよね」と言っている印象です。

www.youtube.com

9組目:ニューヨーク

ネタ:「結婚式の余興

遂に!!ニューヨークが!!!キングオブコントの決勝に!!!!(私は随分前からニューヨークを応援していたので、どうしてもファン目線の感想になります)

ネタ自体もちろん面白いですが、終始嶋佐さんの振る舞いがそれっぽく見えるところが本当にいいです。

このコントに限らずですが、嶋佐さんは何の役やっても本当にその人みたいに見えるとこ本当にすごいです。

細かいですが、ギースが弾けないはずのハープを本当に弾いちゃった後に、嶋佐さんはピアノを弾いてるフリをしなきゃいけなかったわけですが、そこで冷めないような弾いてるフリができる。

ニューラジオでいろいろと裏話をしていたのですが、ドリルは本当に回転するようにしたり、裸にピンマイクをつけなかったり、、、と細かいところすごくこだわっていたそうです。

確かに、もちろんコントなのわかってても、リアリティ損なわれるとガッカリしちゃうよね、と。

あとやっぱり、あの変な戻り方が間に挟まるのがすごく良かったです!

最後の方の出番だったこともあって、ファーストステージの点数が出た瞬間にファイナルステージ進出が決まったニューヨークですが、松本さんに「にゃんこスターと同じニオイがする」なんて言われてしまった時の屋敷さんの「誰と一緒にしてんすか」は最高でした。笑

ちなみに、にゃんこスターは2人とも喜んでました。笑

10組目:ジャングルポケット

ネタ:「脅迫

ジャングルポケットも今回で4回目の決勝進出。だけど、またこれかよ、と思わせないまた違った面白いネタで本当にすごい!決勝に出る回数が上がれば上がるほどハードルは上がるし、さらにジャンポケは知名度もあるからさらにみんな期待して観ていると思うのに。

ジャンポケは、ネタ以外のところでも常に盛り上げようとしていたところがとても印象的でした。

ネタ終わって、点数が出るまで待っている時には斉藤さんが浜田さんに「出前館のCMすごくいいですね」とか「「今回は決勝4回めの方すごく多いんですよ」と話しかけたり、反省会の時は3人でストレッチャーズの衣装着てました!すご!!

しかも、反省会中はちょっとでもバイきんぐの2人が近くを通ったら絡んで、臨戦態勢なのかっこええという感じでした。

ファイナルステージ1組目:
空気階段

ネタ:「定時制高校

ネタが面白いのはもちろん、とにかくかたまりかわいい!!!!!!笑

準備に時間がかかって浜田さんに「お前の化粧待ちやったんか(ビンタ)」と言われてましたが、あれは時間かかるのも納得。

本人的にも女装しっかりやった方が面白いネタだと言っていて、確かにと思いました。

小峠さんも「芸人の女装でいちばんきれいだ」と口説くレベルで絶賛してました。

サイコゥサイコゥ!

ファイナルステージ2組目:
ニューヨーク

ネタ:「ヤクザ

にゃんこスターに似ているどころか、1本目と全く違うタイプのネタ。

しかも、ニューヨークのネタの中で、屋敷さんがツッコまないのは割とレアな気がします。

このネタは以前から芸人さん内での評判がすごく高くて、今回も小峠さんが「帽子をとったら変な髪型だというネタだと思ったら、心理戦で終わるネタで裏切られて最高だ!!」とたっぷり褒めてました。

ただ、お客さんが少ないこともあって会場ではあまりウケてる感じがしなかったらしく、バナナマンの2人が高得点を出した時は、屋敷さんは「初のノー笑い優勝かもしれない」と思ったそうです。笑

嶋佐さんのヤクザのハマり具合が最高で、個人的には優勝できなくても、これで嶋佐さんにヤグサの役が来てほしいと思ってます!

1本目のネタと同様、こちらも小道具にこだわりというか、最後ちゃんと撃たれたように見せるため、プロの弾着師さんのサポートで実現したそうです。(弾着師って初めて聞いた、漢字合ってるのか?笑)

結果は準優勝でしたが、振り返ると実はニューヨークは、準々決勝の日に濃厚接触疑いでVTR審査でした。それも今回ならでは!

ちなみに、準優勝のニューヨーク、次の日はわちゃフェスという吉本のオンラインフェスで、フースーヤの漫才カバーさせられてました。いや、ダブルファイナリストやぞ!!笑

www.youtube.com

ファイナルステージ3組目:
ジャルジャル

ネタ:「空き巣するのにタンバリン持ってきた奴

結局一番お腹を抱えて笑ったのは、ファーストステージもファイナルステージもジャルジャルのネタでした。タンバリンじゃらじゃらなるだけで面白すぎる!

ジャルジャルとかある程度知名度ある人たちは、「まだ出るの?(もっと若手に枠を譲って)」みたいに見られてしまうとこもあると思うのですが、そんなのを軽々乗り越える面白さで、納得の優勝でした。

あと、ジャルジャルは感想を話すとき必ず、決勝進出した回数ではなくて予選に挑んだ回数(13回)という言い方をしていて、思い入れの強さを感じました。

ちなみに、ジャルジャルは登場前CM行く前の紹介文もYouTubeやったし、本番終わった後にどのコンビよりも最適なタイミングで決勝ネタがあがってるし、めっちゃYouTubeまわってる感あるのもいいです!!

www.youtube.com

キングオブコント2020 その他好きだったとこ

松本「(過去のチャンピオンは)ライス以外みんな売れてる」

チャンピオンなのに、お笑いの日のどこにも呼ばれていないにライス・・・。笑

もはや、ロッチみたいに毎回名前が出るような感じで、語り継がれる存在になってほしい。笑

松本「出前館のCMで笑っちゃう」

この日だけでこのCMを何度見たことか!笑

どぶろっく江口「日村さんの後ろの女の子がかわいいなと」

キングオブコントは審査員の後ろを美人でかためる傾向にある。笑

小峠「あのファイヤーでギースのハープ燃やしましょう」

野外でキャンプ形式で行われた反省会。

小峠さんはずっとコメントが面白かったのですが、ここ一番笑いました。

キングオブコント2020
感想 総括

2020年のキングオブコントは、ジャルジャルの優勝で幕を閉じました。

今回のキングオブコントはコロナの影響もあり、もしかしてないのでは?とさえ思っていましたが、蓋を開けてみたらオープニングからいつにも増してかっこよくてとても良かったです!

M-1に比べて不遇なKOCを盛り上げてくれて嬉しい!!!!

とは言え、大変な状況だったのは間違いなく、マジカルラブリー野田さんのツイート↓が本当それな、すぎます。

こんな中で面白いコントを見せてくれた、キングオブコント、ファイナリスト10組みんな最高でした!!!!

関連▼

【キングオブコント 2019】【感想】優勝はどぶろっく!

2019年9月21日

【キングオブコント】歴代の結果とポイントまとめ(2001~2021)

2020年9月2日