歴代のキングオブコントの結果と各年のポイントをまとめました。
キングオブコント 歴代の結果と各年のポイント
キングオブコント 2008
順位 | グループ名 |
優勝 | バッファロー吾郎 |
準優勝 | バナナマン |
Aリーグ2位 | ザ・ギース |
Aリーグ3位 | 天竺鼠 |
Aリーグ4位 | TKO |
Bリーグ2位 | ロバート |
Bリーグ3位 | チョコレートプラネット |
Bリーグ4位 | 2700 |
キングオブコント 2008のポイント
- ファーストステージがリーグ戦方式
- 最終決戦の審査方法が残酷
- 背景までセットがある
- 2015年以降審査員をしているバナナマンが挑戦している
感想
2008年のキングオブコントは、会場の雰囲気が緊張していたり審査方法に疑問があったりという部分があったものの、ネタは今見ても面白いものばかりです。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2009
順位 | グループ名 |
優勝 | 東京03 |
準優勝 | サンドウィッチマン |
3位 | しずる |
4位 | インパルス |
5位 | モンスターエンジン |
6位 | ロッチ |
7位 | 天竺鼠 |
8位 | ジャルジャル |
キングオブコント 2009のポイント
- サンドウィッチマンがM-1グランプリに続き2冠目を獲りそうだった
- 初のトリオ優勝
- 審査制度・大会ルールが2008から大幅に変更
- “実は優しい”というネタが多い
感想
2009年のキングオブコントは、番組中終始謙虚な東京03が優勝し、”怖そうに見える人が実はすごく優しい”というネタがなぜか多くて、全体を通して振り返ると何だかほっこりする回でした。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2010
順位 | グループ名 |
優勝 | キングオブコメディ |
準優勝 | ピース |
3位 | TKO |
4位 | ジャルジャル |
5位 | ラバーガール |
6位 | しずる |
7位 | ロッチ |
8位 | エレキコミック |
キングオブコント 2010のポイント
- 最下位が明るくて優勝者が悲しい?!
感想
2010年のキングオブコントは、今見るとちょっと悲しくなってしまいました。が、ネタは全体的に面白くて点数平均も高い回でした。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2011
順位 | グループ名 |
優勝 | ロバート |
準優勝 | 2700 |
3位 | モンスターエンジン |
4位 | インパルス |
5位 | 鬼ヶ島 |
6位 | TKO |
7位 | ラブレターズ |
8位 | トップリード |
キングオブコント 2011のポイント
- ロバートが圧倒的に強かった?!
感想
2011年のキングオブコントは、ロバートの優勝で幕を閉じました。正直、奇抜なネタの2700とロバートの印象がかなり強い回でした。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2012
順位 | グループ名 |
優勝 | バイきんぐ |
準優勝 | さらば青春の光 |
3位 | かもめんたる |
4位 | しずる |
5位 | うしろシティ |
6位 | 夜ふかしの会 |
7位 | 銀シャリ |
8位 | トップリード |
キングオブコント 2012のポイント
- おじさんたちに夢を与えた回だった?!
感想
2012年のキングオブコントは、現在から見ても歴代優勝者の中でこの優勝を機に一番活躍しているバイきんぐが優勝しました。
M-1に比べて優勝のインパクトが薄いように思えていたキングオブコントの優勝のインパクトを強めた回でした。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2013
順位 | グループ名 |
優勝 | かもめんたる |
準優勝 | 鬼ヶ島 |
3位 | 天竺鼠 |
4位 | さらば青春の光 |
5位 | TKO |
6位 | ジグザグジギー |
7位 | アルコ&ピース |
8位 | うしろシティ |
キングオブコント 2013のポイント
- 初出場組数が最少
感想
2013年のキングオブコントは、出場者の顔ぶれや制度もあまり変わらず過去2年の延長戦のような回でした。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2014
順位 | グループ名 |
優勝 | シソンヌ |
ファイナルステージ敗退 | チョコレートプラネット |
ラバーガール | |
バンビーノ | |
犬の心 | |
ファーストステージ敗退 | 巨匠 |
さらば青春の光 | |
アキナ | |
リンゴスター | |
ラブレターズ |
キングオブコント 2014のポイント
- 「知らんやつばっかり」の回?!
- 審査員制度が変更!一騎打ち方式に
- 出場組数が10組に
感想
2014年キングオブコントは、「知らんやつばっかり」と言われたましたが、審査方法も変わり全体的に改革を図ろうとしている(がまだ模索している)ように見えた回でした。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2015
順位 | グループ名 |
優勝 | コロコロチキチキペッパーズ |
準優勝 | バンビーノ |
3位 | ロッチ |
4位 | ジャングルポケット |
5位 | 藤崎マーケット |
6位 | アキナ |
7位 | ザ・ギース |
巨匠 | |
9位 | うしろシティ |
10位 | さらば青春の光 |
キングオブコント 2015のポイント
- 審査員制度が大幅に変更
感想
2015年のキングオブコントは、2014年までと明らかに系統が変わり、2013年優勝がかもめんたる、2014年優勝がシソンヌだったことを思い出すとかなりポップになりました。
この審査制度が続く限り、ポップで一般ウケするネタが評価される傾向が強まりそうです。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2016
順位 | グループ名 |
優勝 | ライス |
準優勝 | ジャングルポケット |
3位 | かまいたち |
4位 | タイムマシーン3号 |
5位 | かもめんたる |
6位 | しずる |
7位 | ジグザグジギー |
8位 | だーりんず |
9位 | ななまがり |
10位 | ラブレターズ |
キングオブコント 2016のポイント
- 優勝のキーワードは”9″!?
- 王者が決勝に再挑戦
- 背景のセットの妙を感じた
感想
2016年のキングオブコントは、若いコンビも少なく「いぶし銀」の戦いだったと思います。
その中で芸人内でも愛されているライスが優勝したとてもほっこりする回でした。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2017
順位 | グループ名 |
優勝 | かまいたち |
準優勝 | にゃんこスター |
3位 | さらば青春の光 |
4位 | ジャングルポケット |
5位 | アンガールズ |
6位 | わらふぢなるお |
7位 | アキナ |
8位 | ゾフィー |
9位 | パーパー |
10位 | GAG少年楽団 |
キングオブコント 2017のポイント
- コント界に革命を起こした!?にゃんこスター!
- 初の女性ファイナリスト登場
感想
2017年のキングオブコントは、とにかくにゃんこスターでした。笑
2018年の大会もその影響を受けて、決勝の雰囲気が変わるかもしれません。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2018
順位 | グループ名 |
優勝 | ハナコ |
準優勝 | わらふぢなるお |
3位 | チョコレートプラネット |
4位 | さらば青春の光 |
5位 | ロビンフット |
6位 | ザ・ギース |
7位 | マヂカルラブリー |
8位 | だーりんず |
9位 | GAG |
10位 | やさしいズ |
キングオブコント 2018のポイント
-
決勝進出者(ファイナリスト)は本番当日までシークレット
-
ワタナベ所属芸人初の優勝
-
ファイナルステージ進出組数が5組→3組に
-
大反省会の配信あり
感想
2018年のキングオブコントは、決勝初出場が4組、3回以上進出のベテランが3組でした。また、20代のハナコもいれば40Overのだーりんずやロビンフットもいました。
そういった意味で色んな人が見られてすごくバランスの良い回でした。
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2019
順位 | グループ名 |
優勝 | どぶろっく |
準優勝 | うるとらブギーズ |
3位 | ジャルジャル |
4位 | GAG |
5位 | ゾフィー |
6位 | ネルソンズ |
ビスケットブラザーズ | |
かが屋 | |
9位 | 空気階段 |
わらふぢなるお |
キングオブコント 2019のポイント
-
決勝進出者(ファイナリスト)は本番当日までシークレット
-
浅井企画所属芸人初の優勝
-
大反省会の配信あり
感想
2019年のキングオブコントは、どぶろっくの優勝で幕を閉じました。
ずーーーーっと下ネタ(と女)の歌を歌い続けてきたどぶろっくが、そのスタイルのままチャンピオンになったのは本当にとってもとってもかっこ良かったです。
特に、2018年はKOCがハナコ、M-1が霜降り明星、そして、”お笑い第7世代”という20代の若手に注目する空気が高まっている中、”40代の下ネタの歌を歌ってるオジサン”が優勝するの良かったです!!
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント 2020
順位 | グループ名 |
優勝 | ジャルジャル |
準優勝 | ニューヨーク |
3位 | 空気階段 |
4位 | ザ・ギース |
5位 | ニッポンの社長 |
ジャングルポケット | |
7位 | ロングコートダディ |
8位 | 滝音 |
GAG | |
10位 | うるとらブギーズ |
詳細感想記事はこちら▼
キングオブコント2021
順位 | グループ名 |
優勝 | 空気階段 |
準優勝 | ザ・マミィ |
男性ブランコ | |
4位 | ニッポンの社長 |
5位 | ジェラードン |
6位 | 蛙亭 |
7位 | うるとらブギーズ |
8位 | そいつどいつ |
9位 | マヂカルラブリー |
10位 | ニューヨーク |