この記事では、「東京近郊のお笑いライブ劇場」をご紹介します。
実際にお笑いライブをよく見に行く自分が、アクセス方法はもちろん、見やすさや座り心地の良さまで教えます。
今回はヨシモト∞ホール(よしもとむげんだいほーる)編です。
基本情報
劇場HP:http://www.yoshimoto.co.jp/lumine/
住所:東京都渋谷区宇田川町31-2
キャパシティ:218席(定員282名)
ライブ種類 ★★★
アクセス ★★☆
見やすさ ★★☆
座り心地 ★☆☆
ライブ種類 ★★★
大前提として、このヨシモト∞ホールは”若手”の劇場です。
ライブ種類は寄席形式のネタライブ、ネタバトルライブ、コーナーライブ、トークライブと幅広いですが、
出演者は芸歴(約)10年以下の若手が中心です。
そのため、寄席形式のネタライブ、ネタバトルライブなどのネタが見られるライブであればお笑いライブ初めての方でも楽しめると思います。最近は和牛が出るライブなんかは完売みたいです。
スケジュールはこちらで確認できます。
アクセス ★★☆
※駅からのアクセスという意味で書いています。
駅から徒歩10分は見ておいた方が良いです。曜日や時間帯によっては渋谷は人がすごく多いのでなおさら注意が必要です。
ハチ公前からスクランブル交差点をTUTAYAの方に渡り、TUTAYAの右側の道を通ります。
SEIBUの角を左に曲がりそのまましばらく直進。交番が見えたらその交番の左側の道をさらに直進。
ブックオフの正面が∞ホールです。
個人的に渋谷の街を歩くのが好きでないのでそういう意味では★1つ。
見やすさ ★★☆
ここの劇場は少し特殊な形で、すり鉢状とよく言われています。
舞台が一番低い位置にあって、その三方を囲むように席があります。横浜アリーナとか音楽のライブ会場の小さい版といった感じです。
それこそアリーナ席みたいのが舞台の真正面に15席分くらいありますが、残りは1段ずつ高くなっているので見やすいです。
ただし、端の方の席だと舞台の一部が見えづらい場合があり、特に通路の階段を挟んだ端の席は非常に見づらいので注意です。
座り心地 ★☆☆
背もたれが少ししかないし、1つの長椅子を席ごとに区切っている感じなので良い椅子ではないです。
補足
トイレが開場後にしか入れません(チケットのもぎりされる場所より奥にある)。女子トイレは特に混むので開場〜開演前にトイレに行くのは避けた方が良いです。
昔はライブを見る人は全員オロナミンCがもらえたのですが、いつの間にかもらえなくなってしまって悲しいです。
まとめ
- 若手の芸人が見たいのであればライブ種類が豊富でおすすめ。
- 駅からのアクセスは道は簡単だが、渋谷の人の多さを考慮する必要あり。
- 前の人のせいで見えないということはないが、端の席は舞台が非常に見づらいので注意。
- 座り心地はあまり期待できない。
- オロナミンCはもうもらえない・・・。
それでは。