山ちゃん結婚発表当日の不毛な議論が良かった!〜2019年6月の面白かったもの〜

2019年6月に見たり聞いたりしたものから、特に面白くてお気に入りだったものを紹介します。

メディア部門

南海キャンディーズ山ちゃん
結婚会見&不毛な議論

その日のtwitterのトレンドに「エイプリルフール」とか「フェイクニュース」が入っていたように、私も最初はフェイクニュースかと思いました。笑

が、結婚の記者会見を見たら2人とも本当に幸せそうで・・!

そして、終始しずちゃんが場を和ませてくれていたのが良かったです。

めちゃくちゃ仲悪かった南海キャンディーズが仲を取り戻して、最終的には結婚相手のキューピッドになっちゃうというストーリーはちょっと完璧すぎるけど 笑、純粋に良かったな〜と思える会見でした。

また、この結婚発表当日のラジオ「不毛な議論」も良かったです。

ネタ投稿コーナーでは、山ちゃん結婚ネタが多かったのですが、リスナーの方はその日のニュースで知ったはずなので、それを見てすぐに送っているということだし、事前に録音するタイプのコーナーは発表があった後に録ったということで。山ちゃん愛されてるなぁ、と。

山ちゃん自体も、この日のラジオ終わりで泣きながらラジオ愛・リスナーへの感謝を語っていてとても良い関係性だな、と思えました。

ちなみに、不毛な議論スタッフも、山ちゃん結婚のことは直前まで知らされていなかったばっかりに、この日はゲストとして歌手のaikoさんが呼ばれていて。

「(結婚の話題がメインになる)こんな日に呼んでごめんなさい」と山ちゃんが謝っていましたが、aikoさんは終始ノリ良く対応されていて、aikoさんのこともより好きになりました。

大食いチャンピオンの真似をしたら何でも高速で食べられるのか?

YouTubeのニューヨーク Official Channelの動画です。

「ホットドッグ大食い世界チャンピオン・小林尊の様に、食べ物を水に浸してから食べれば、どんなものでも高速で食べられるのか?」という内容です。

嶋佐さんが小林尊流の食べ方、屋敷さんが普通の食べ方で、そのスピードの差を検証しています。

内容的に、予想される結果は「小林尊流の食べ方をやった嶋佐の方が確かに速い」か「小林尊流の食べ方をやった嶋佐の方がむしろ遅い」のどちらかだと思います。

その方向性は全然ズレないのですが、嶋佐さんが期待以上のパフォーマンスをしてくれていて、とても面白かったです。

水のつけ方がどんどんワイルドになるところとか、色んな食べ物を浸した水を何の躊躇もなく水分補給として飲むところとか。笑

嶋佐さんって、突飛なことをするわけではなく、むしろちゃんと方向性は守ってくれるのに、その中で期待以上のパフォーマンスをしたり、ミラクル起こしたりするところがあって、そこが私はすごく好きです。

そういう嶋佐さんの良さがよく出ている動画なので、ぜひ多くの人に見てほしい!

アルコ&ピース D.C.GARAGE 2019/6/11

アルコ&ピースのラジオにゲストとして宮下草薙が来た回。

TVでは草薙さんを見る機会が多いですが、この回では宮下さんの変なところが色々とバラされていました。わざわざ群馬まで行ってバイトしてるとか、漫談が200本あるとか・・。笑

色々バラされても全然動じていない宮下さんはやはりタダモノじゃなさそうで、いずれ宮下さんにもスポットが当たる日が確実に来るだろうなと思いました。

そういう宮下さんのことをいじる時の草薙さんが楽しそうなのも良かったです。

ライブ部門

おいでやす小田で遊ぼう2019/05/16

配信で6月に見たので6月のお気に入り。

本当に何となくクリックしたのですが、面白すぎて家で見てて涙出ました。

小田さんをイジる後輩のみなさん楽しそうすぎるし、ひどいことされても可哀相に見えずただただ面白い小田さんすごすぎました。

 

喜利ン児 2019/06/29

いくら土曜日とはいえ、22時から大喜利ライブを見に行くようなだいぶお笑い好きしか集まっていない空間で、ただただ大喜利を見る時間がかなり心地良かったです。

コアなお笑いネタとかが回答に出てくることもあったのですが、お客さん含め全員がそれを共通認識として笑っている感じがすごく良かったです。(お笑い詳しくない人が楽しめない空間だったという意味ではない)

真空ジェシカ川北さん攻めの回答と
さすらいラビー宇野さんの世界観ある回答が好きでした。

あと、フランスピアノなかがわさんのMCが上手すぎました。
大喜利の回答だけでもちろん笑えたのですが、その後のなかがわさんのコメントで、さらに笑えた箇所が何回もありました。

ネタ部門

ジグザグジギー 2019/6/27トッパレで見た朗読劇のネタ

冒頭で設定が「朗読劇」というのがわかったので、台本のセリフが変とかそういうネタかな〜と想像していたら全然違いました。

良い意味でくだらないネタで、
普段おしゃれなイメージがあるジグザグジギーがそういうことやると余計に笑ってしまうというか。

言ってしまえばずっと同じボケをやっているネタなのに、呼吸困難になるくらい笑いました。

ワード部門

結局宴会楽しい説ですか?

めちゃくちゃやられた尾形さん。ドッキリとわかっていてもかわいそうに感じるくらいだったのですが、最後に言ったのがこの言葉なのはすごすぎる。